~ドラえもんで学ぶコーチングvol.18〜

2022年09月21日 19:13

コーチの山田高義です。

『自分の「今・現在」の自分をよく知ることは、大切である』を理解したとしても、なかなか行動に移すことが難しいものです。

行動に移すのが難しい理由は、2つあります。
前回は、行動に移すことのできない理由の1つを紹介しました。

★私たちは、『自分の「今・現在」に目を向けるのではなく、自分の「過去」・「未来」に目が行ってしまいがちである』

今日は、もう1つの理由について紹介したいと思います。

自分の「今・現在」に目を向けることは、すごく「勇気のいること」だからです。

目標・ゴールを達成するには、自分の現在地が明確になっていないと、目標・ゴールまでの行き方・ルートを調べることができません。

しかし、自分の現在地を明確にすることによって、目標・ゴールと自分の現在地が、すごく距離があることがわかり、「自分に達成できるだろうか?」と「不安」を感じるかもしれません。

目標・ゴールを達成するには、目標・ゴール達成に必要なものを、現在の自分が持っているか・持っていないかを明確にすることが必要になります。

現在、目標・ゴール達成に必要なものが持っていなければ、手に入れる必要があります。

しかし、手に入れる必要のあるものが、たくさんあることがわかり、「やっぱりダメなんじゃないか?」と「不安」を感じるかもしれません。

★自分の「今・現在」に目を向けるということは、「不安」「自己疑念」「恐怖」といった、「痛み・ネガティブな感情」 と自分が向き合わなくてはならない可能性があるということです。

もし、のび太に勇気がなく「痛み・ネガティブな感情と向き合う」ということをしなかったら、「しずかちゃんとの結婚」という手に入れたい未来を手放していたかもしれません。

◆あなたも勇気を持って、自分の「今・現在」に目を向けましょう◆

今日も、最後まで読んでくださりありがとうございました。

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)